はじめまして、女性のための整体MIYABIの谷本雅です。
目黒区学芸大学で整体サロンをはじめて、約20年経ちます。
私は物作りが大好き!
2年ほど前に学芸大学駅西口から東口に引っ越した時も、看板や棚など色々作りました。粘土のこぶた天使を連れて旅行先で写真を撮ったり・・・
庭ではお花やお野菜も育てています。
サロンにいらしたら、ぜひ探してみて下さいね~
私の物作り好きは小学生の頃から。
編み物が大好きでよく編んでたな~(今は編み物はしてませんが・・・)
どんなに編み物をしてもまったく、肩こりも腰痛も感じていなかった私が
なぜ、整体師になったのか・・・?
肩こりがこんなに辛いなんて・・・
私の10代は肩こりも腰痛もまったくなく(感じず)過ごしました。
「え~、肩こり?わかんなーい」って感じです。
しかし、22~3歳の頃、急に肩こりがするようになり、あまりに辛くて・・・
どこに行けばいいのかわからず、近所の人に教えて頂いたマッサージへ行きました。
でも、その時は楽だけど、家に帰る頃には元に戻ってしまう。しばらく通ったけど何の変化も感じられず、これ以上通っていても意味がないと思いやめてしまいました。
その後、ずーっとマッサージチェアーとお友達。そして、どんどん筋肉は硬くなっていきました・・・
腰痛を感じたことがなかった私がまさかのぎっくり腰に!!
それから数年後、今度はぎっくり腰に‼︎その頃は忙しくかなりストレスもあったんです。「これが噂のぎっくり腰?えっ?トイレに行くのも大変なんですけど!」って感じです。
この時はじめて、ぎっくり腰で辛そうにしていた母の気持ちが分かりました・・・。
でも、時間がたてば治ると思っていたんです!
しかし、父の入院などもあり無理をしたために、それから仰向けでしか寝られず、朝起きると腰が固まってしまい、痛くてすぐには動けない。ベットで30分位ストレッチをしてやっと起きる毎日。
このままでは将来はどうなってしまうのか心配で・・・。
こんな状態が2,3年続き、とうとう2度目のぎっくり腰になりました。このままでは、はじめてのぎっくり腰の時のように、明日の朝はもっと痛くなると思い、どうしたらいいのか真剣に悩みました。
1枚のチラシから整体師へ
その時、1枚のチラシが目に入りました。整体のチラシです。
短時間で歪みを整えるものでした。「これだ」と思いすぐに予約を入れてもらい、行きました。終わった直後はあまり変化を感じませんでした。しかし、翌朝ぎっくり腰の痛さはなく、いつもの腰痛でした。
この時の施術は目からウロコ!押したり揉んだり引っ張ったりしない。(これはさとう式と同じ)その頃の私は揉まれるのが当たり前と思っていました。
数日間は毎日、徐々に回数を減らし、週1でしばらく通いました。自分でストレッチもしました。しばらくすると、横向きで寝ることもできるようになりました。冷え性も良くなってきました。(その後、ぎっくり腰にはなっていません)
通っている間にこの仕事にすごく興味を持ち、何とかこの技術を身につけたいと思うようになっていきました。そして、その思いが叶い、この先生のもとで「整体」を学ぶ事ができました。
私のようにどうしていいかわからず、間違えたやり方でどんどん辛い思いをされている方にもっと簡単にお身体に負担をかけずに出来る施術を知って欲しいという思いから整体の勉強、そして、サロン開業へ。
気道術との出会い
サロンの開業から数年後、気道術との出会いから気功を取り入れ「ストレス緩和法」、「美容矯正」を学びました。触れて呼吸をするソフトな手技。
「ストレス緩和法」を体験した時に本当に不思議な感覚(今は不思議じゃないけど)があって・・・。ストレスがどんどん頭の中から消えていく(思い出しにくくなる?)んですよね~
で、これすごいかも!習えば私にもできる!って思って勉強はじめました。
この時、一緒に講座を受けた知人に「その根拠のない自信はどこから来るの?」と言われたのを覚えています(笑)。
その後「ストレス緩和法」を受けたお客様からは私の体験したような感想を頂きます。
「美容矯正」も学んで痛くないのにお顔がリフトアップして、バストアップして、お客様にも喜んで頂けてメニューに仲間入りしました。
そこからまた数年後、顎関節症の改善も可能になる出会いが!
さとう式との出会い
さとう式との出会いは10年前?(もう少し前かな~)
ネットで見つけた佐藤先生のホームページ。
歯の再植手術で検索してたので当然、歯医者さんのホームページです。
そこには歯医者さんなのに耳たぶ回しのDVDが売られていて・・・
面白そうだなと思ってDVDを即購入。
何かいいかも!で、講座をやっていることを知って申し込みました。
先ずは初級講座。
この頃の初級講座は今からは想像がつかないくらい(笑)
他人の施術が出来るようになると思っていたら、佐藤先生の超特急なセルフケアのみ。
デップロマも発行されず・・・(今は人の施術が出来るし、公式の資料とディプロマも発行され、練習会もあります)あまりわからなかったので上級講座を受講。
そして、インストラクター養成講座も受講。
この頃はインストラクター養成講座が修了してからが本当の勉強だった気がします。講座の見学&お手伝いに毎月数回通う事半年、やっとセルフケアの講座を開催。
今では上級インストラクターになり色々な講座を開催させて頂いています。
さとう式との出会いは大きくて、さとう式リンパケアを取り入れたことでお客様にセルフケアの大事さをお伝え出来るようになりました。
私自身もセルフケアをするようになってから肩こり、首こりからの頭痛で頭痛薬を飲むこともなくなり、月経前緊張症の痛みで薬を飲むこともなくなりました。自分でゆるめられるって素敵!
そして、冬場のお肌の乾燥も感じなくなったんです。
もちろん、ぎっくり腰にもなりません。
そんなセルフケアの講座やさとう式リンパケアの各種講座もリクエストにて開催しています。妊活の方への「妊活講座」も開催中です。
さとう式をもっと詳しく知りたい方は下記をクリックしてください。
これからも進化し続けます!
すべて自分が体験し素晴らしいと思った技術だけを検証し取り入れ、施術をさせて頂いています。勉強に終わりはありません。これからも、素晴らしい技術をどんどん取り入れて、これからも進化し続けます。
そして、セラピスト谷本雅がすべての方の施術をさせて頂きます。
私の感じた喜びや驚きをみなさんにお伝えできれば幸せです。
みなさんの喜びの笑顔に支えられて、施術を続けさせて頂いています。
この仕事を続ければ続けるほど好きになり、好きな事を仕事に出来る事をはじめて知りました。本当にありがたいことだと思っています。
※平成16年より以前から勉強していた開運カウンセリングを取り入れました。心と身体を元気にする為にプラスになると考え、希望があればお受けしています。
(たくさんの方に喜んで頂いておりますが、時間がかかる為、1度にたくさんの方の予約をお受けすることが出来ません。お待たせする事もありますが、ご了承下さい。)
※令和2年より、オンライン整体やオンライン講座もはじめました。
資格
1998年7月 | フーレセラピー協会 フーレセラピスト取得 |
1999年 | 上記の先生に師事。その後、開院。 |
2002年8月 | 日本気導術学会 気導師取得 |
2006年5月 | 天命カウンセラー協会 天命カウンセラー取得 |
2010年10月 | さとう式リンパケア初級講座受講 |
2010年11月 | さとう式リンパケア上級講座受講 |
2011年5月 | 東京3期さとう式公認インストラクター取得 |
2013年3月 | さとう式リンパケア公認上級インストラクター取得 |
2013年6月 | レイキ伝授 |
2013年9月 | 一般社団法人リラクセンスボディセラピー協会 セラピスト取得 |
2014年3月 | 国際ウェルネス協会公認MRTマスター取得 |
2014年5月 | 国際ウェルネス協会公認セルフケアマスター取得 |
2015年10月 | 一般社団法人日本メディカルリフレ協会認定 不妊改善認定講師取得 |
2015年11月 | からだ占い®伝道者認定(1day講座講師) |
2017年2月 | さとう式リンパケアインストラクター養成講師取得 |
2017年4月 | 日本女性セラピスト協会 イリスエスリークボデイケアアドバンス取得 |
2018年1月 | からだ占い®鑑定士認定 |
メディア掲載
『日刊ゲンダイ』(2011年11月22日発売)コリ取り名人見つけた!に紹介されました。
『ChouChou(シュシュ)』(09年8月27日号)の巻頭特集『おんなのからだ』のなかで、骨盤整体を2ページわたって指導しています(24P~25P)。
専門家からも推薦頂いております
「さとう式リンパケア」考案者 佐藤青児先生
1963年、愛知県生まれ。月見歯科クリニック医院長。
顎関節症の症状をやわらげる治療の一環として生まれた「さとう式リンパケア」の考案者。
全国各地での講習会を行い、2012年からは海外での講演もおこなっている。
著書に「筋肉をゆるめる体操」をはじめ「輪ゴム一本で身体の不調が改善する!」「肩こりは10秒で治る」「アゴをゆるめると健康になる」「長生きしたければ、運動はやめなさい!」「リンパケア革命2」など多数。
TV出演、雑誌掲載多数。
佐藤青児先生からの推薦文
「谷本雅さんは、女性のための整体に特化しており、妊活や更年期障害、生理痛やPMS症候群、お肌や髪の毛のトラブル、女性特有の問題に身体を通して取り組み、多くの素晴らしい結果を出しています。
さとう式リンパケア という、身体の腔を整え子宮の環境を整え、ホルモンバランスを整えていくというものです。
女性の様々なトラブルは子宮環境が悪く。それは子宮の入れ物である腹腔が潰れて(骨盤が開いている)腹腔が狭くなり、子宮や卵巣が圧迫されていると我々さとう式では考えています。
MIYABIでは整体というプロフェッショナルケアだけでなくセルフケアをちゃんと指導し、生活改善に寄り添い子宮をケアしていくという二人三脚のケアを実施しています。
子宮が整えば 女性は輝く、痛みや苦しみから解放されるだけでなく、美容や健康にもちゃんと対応してくれます。女性のお悩みや美容健康について「女性のための整体 MIYABI」でご相談ください。」
ダブルモーションテクニック開発者 茨木 英光先生
ダブルモーション(DMT)テクニック開発者
マイオモーション(MMT)テクニック開発者
1972年大阪府池田市生まれ
カイロプラクティックセンターぶどうのえだ院長
共立外科内科病院勤務 リハビリ室主任を経て「ぶどうのえだ」開院
[論文] 「姿勢不良による頭蓋内圧の上昇と眼球運動との関連」
MANUAL MEDICINE VOL67 2008,5
独自の理論でダブルモーション(DMT)テクニックを開発
ダブルモーション(DMT)テクニックDVD多数発売
茨木 英光先生からの推薦文
「自信を持っておすすめできる先生です。
谷本雅先生と初めてお会いしたのはもう10年以上前になります。
関西在住の私のところに関東からわざわざ学びに来てくださいました。
谷本先生は施術における技術面だけでなく、理論も深く探求される先生で、
熱心に質問されていたことが印象的でした。
今も女性特有の症状に対しては特に思いが熱い先生です。
妊娠を望まれる方、妊娠中の体調不良や産後の子宮の異常、身体の歪みを治してキレイな体型を作りたい方など
相談しにくい症状に対しても的確に改善をされる間違いのない先生です。」
「妊活に不妊治療はいらない」著者 仲宗根康先生
一般社団法人 日本メディカルリフレ協会 代表理事 仲宗根康(コウ先生)
著書『妊活に不妊治療はいらない』アチーブメント出版
胚培養士(体外受精師)として産婦人科で働き、15年間で1000例以上の体外受精および人工授精に携わる。
(胚培養士とは、卵子や精子を直接取り扱い着床まで確認するのが仕事)
つまり、卵子や精子のことを知り尽くしている人。
「正しい知識を身に付け、きちんと実践すれば、卵子は必ず答えを返してくれる。」
これをモットーに、妊活指導及び妊活指導者の育成を続けている。
仲宗根康先生からの推薦文
「雅先生への推薦文
妊活サポートの施術は、決して特別なものではありません。
いや、特別であってはならないのです。
なぜなら、不妊の原因が、なにか特別な不調に起因しているのなら、その特別な不調に対応するのが優先だからです。
同時に、体液(血液・リンパ液)の流れを整え、不調を再発させない体に持っていく技術力が求められます。
その事に気付いている治療家はどれくらいいるでしょうか?
「不妊は病気ではない」という言葉を正しく解釈し、実践できている治療家がどれくらいいるでしょうか?
ごくごく少数と言えるでしょう。
そのような治療家に巡り会えたら、間違いなくあなたの妊活は加速するでしょう。
その極小数の貴重な一人が、雅先生です。
不妊治療の現状、不妊の核心部分を熟知している選ばれた治療家です。
妊活に整体を活用するつもりなら、私は迷わず雅先生を推薦します。
彼女の知識、経験、実績、、、どれをとっても申し分ないと言えます。
妊娠への近道は、正しい知識と実践、そして真のプロのサポートを受けることです。
ぜひ、雅先生の元で学び、実践し、サポートを受けていただきたい。
それが、ゴールゴールへの王道だからです!
雅先生の実力は私が保証します。」